こんにちわ!ぐっさんです!
2020年2月9日、北海道の道央某湖にワカサギ釣り行ってきました!
がしかし!狙いのサクラマスが釣れなかったので
リベンジしに来ました!
釣ったその場でワカサギアヒージョと天ぷらも!
うまかったなぁ〜
その様子を御覧ください。
道央某湖ってどこだ!?って思った方はコチラの前回の動画見ると
何となく分かるかもしれません。
大自然の中で全く管理されていないのでトイレなどはありません。
管理されていない為、危険も伴いますが全て自己責任です。
行かれる方は十分注意してくださいね。

アヒージョは中々ないでしょ〜♪
最高でしたよ!ビールがないのがキツイ!
それでは行ってみましょう!
道央某湖のポイント
今回も急坂を選択。
前回そこそこ釣れた場所にまず入ってみようかと思ってます。

急坂の駐車場
今回は7番目ですね。
6時ごろゲート着でそのあと友人が30分遅れて並んでましたが駐車できました。
上の写真の中央辺りの右から2番目と3番目の車の間に隙間ありますよね?
あそこから湖面に降りていきます。
最初は吹雪いていて超寒かったですが、途中から快晴に。
ていっても寒かったですがw
-18度だったらしい。
茨戸と違って景色いいんですよね〜♪
そのへんもお気に入りのポイント。
実釣!
前回と同じ水深7.5mくらいの場所8時ごろから開始!
エサは?
今回も白さしSとラビットウォーム紅。
いつもどおり半分に切って仕掛けにつけてます。
前回釣果が悪くなかったので同じにしてみました。
下図参照

こんな感じにして中央で切る
仕掛けはマルフジ ケイムラワカサギFT 0.8号
いつもどおりの仕掛けですがコレ使ってます。
ワカサギの型が小さいので0.8号にしました。
友人は在庫していた
ハヤブサ わかさぎ 秋田キツネ 5本鈎 0.8号
掲載時点では2号しか売ってないですね…
コレもいつもどおり。
テント設営完了!釣り開始!
・
・
・
全く釣れない(泣)
コレはやばいw
2週間しかたって無いのにこんなに変わるのか…
コレはまずいので水深浅い方に3ヶ所探索しに行ったところ…
まったくつれない…

9時時点…
9時時点でこの数…
さすがにこんなに釣れないのは初めてですねw
自分は5匹、初心者の友人が3匹くらいは釣ったでしょうか。
このままではまずいので水深深い方に更に探索します。
午前11時

多少良くなった
水深7.5mから深い方向へ3ヶ所探索して少し反応の良い場所があり
これ以上時間かけたくなかったのでそこに移動!
探索中そこそこデカイウグイに電動リール持ってかれて水没するも
なんとか復活w
(写真撮るの忘れたw)
テント移動し落ち着くと11時に…
水深約14m
さっきよりは反応良くなってきましたがまだ10匹w
そして前回同様サイズはかなり小さくアタリも小さい…
今日はサクラマスどころじゃないですねぇ…
それでも粘ってタナ探っていると
11時半ごろベタ底イレグイ状態に!

ポンポン釣れます♪
サイズは小さいがポンポン釣れて楽しい。
水深が深いので手返しが悪いですねぇ…
捨ておもりをつけて落下スピードUPさせます。
ポイント
その時下につけるオモリを捨てオモリと呼ぶみたいです。
調子よく釣れたのは5分程度でまた反応悪くなってしまいました…

泳がせ釣りスタート!
ある程度釣れたのでサクラマス狙っていきます!
午前12時

今日はだめだなw
やっぱり釣れません(泣)
シーズン中盤釣れなくなるのはわかってましたがこんなに釣れないのは初めて…

昼飯タイム
全く釣れないのでまったり昼飯タイムです。
新発売?鶏塩最高でした♪

ワカサギアヒージョ
そして今日のメイン♪
ワカサギアヒージョ
友人が作ってくれました!
今釣れたワカサギをその場でアヒージョにする最高の贅沢♪
もちろん最高にうまかったです!
ビールがほしい!
運転なんで無理ですけどね。
その後はのこった油で天ぷらに。
塩つけて食べると最高ね♪
ほぼ釣ったやつ食してしまいました…
午後1時

ちょっとふえたw
この時点で31匹w
今日は諦めよう。
釣果は!
自分は33匹で終了
3人で釣って合計60匹くらいですね!
釣れない記録更新しました!
YOUTUBEで見てみる
今回の釣行をYOUTUBEでUPしています。
動画のほうが伝わることも多いかもしれません!ぜひ御覧ください!
まとめ

逆に初体験だわw
でも友人とこうやってリフレッシュして
超うまいワカサギアヒージョも食べれたのでなんだかんだ最高の休日でした♪
今回は−18度とものすごく寒かったんですが、テントで暖房使えば
全然余裕でしたよ♪
次またリベンジするか、はたまた別の場所にするか悩みますがもう一回ワカサギ行きたいと思います!
乞うご期待!
オススメのアイテム
今回使っていたアイテムでおすすめを紹介します。

ユニフレームのガスヒーター
ユニフレーム コンパクトパワーヒーター UH-C
これ超おすすめなんですけど、
2018年廃盤になってる…
廃盤で価格高騰してますね。
-30度でも使える最高のガスヒーターなんですが…
自分が知ってる限りCB缶で氷点下でもまともに使えるのはこれだけです。
残念ですねぇ…
コレ以外使ったことがないのでほかはオススメできないですね…
↓あと寒い環境だとパワーガスの方が着火しやすいしドロップダウンしにくいのでおすすめです♪
ホワイトガソリンや灯油を使う暖房が低温下でも安定していいみたいですが
扱いが中々難しいみたいです。
他におすすめというと、テーブルですね。
結構重要です。
氷上なので、テーブル無いと物が濡れたり、安定して置けなかったり大変なんですよ。
自分が使ってるのはコレ
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルミ ロールテーブル ケース付 M-3713
あらなんか高くなっているような。
コレの端にスポンジつけて物が落ちにくいようにしています。
同じようなの他に安く売ってますね。
ロールテーブル アウトドア テーブル キャンプ ソロ アルミ 40.5×29×12cm 超軽量0.6kg 耐荷重15kg ミニ 小型 ケース付 折りたたみ コンパクト
正直やすいので十分だと思います。
他にオススメはコレ
ロゴス アウトドアテーブル ハードマイテーブル-N 73189002
コレはよく使ってるのみますね。
ちょっとかさばりそうなのでそこだけ心配ですが安定しそうでいいですね。
端も立ち上がっていて落下しにくそう。
以上参考になれば幸いです♪